OSのシェア

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

2004年6月のGoogleにアクセスしたOSの割合

OSのシェアは、いろいろなサイトで、アクセスログからの集計で公開されていますが、
やはりGoogleのアクセスが気になるところ。

jun04_pie.gif

これを見ると多いのは、WindowsXP。
Windows2000のほうが安定しているといわれますが、
XPも発売して時間が経っているので、買い換えなどで台数が増えているということでしょう。
Windows98もまだまだ健在なのも特徴です。

そして、Macが3%で、Linuxの1%を上回っています。
デュアルブート等で、インストールされている数としては、圧倒的にLinuxのほうが
多いはずですが、実際にインターネットにアクセスしてる数としては、
Macのほうが多いということがわかります。

販売台数としては、Macはさらにシェアが低いはずなので、
Macでインターネットにアクセスする人は多いともいえると思います。
あるいは、Windowsでは、MSNサーチを使っている人が多いのも原因としてあるかもしれません。
それともWindows機を購入しても、仕事のみでインターネットにアクセスしないのかもしれません。

Macは世界的に売れているわけではないので、日本に限定するとシェアがさらに大きくなります。
下記の調査だと5.7%もあります。

このサイトのアクセスログでは、Macの方は、現在26%もあるので、
Windowsより、アクティブにネットサーフィンをしているということになるのではないかと思います。

Google Press Center: Zeitgeist
RSSリーダー利用者は4.7%--アプリケーション利用実態調査より - CNET Japan

全回答者のうち93.8%がWindowsを利用していることが分かった。次いで2位はMac OS(5.7%)だった。

リンクソース

  • 記事用リンクソース:
  • Wiki用リンクソース(PukiWiki):
  • Wiki用リンクソース(MediaWiki):
  • SNS投稿用: