マックとWindowsという比較はおかしいので、マックとIBM互換機となるのでしょうね。
普段、よく使うショートカットキーは、ファイルの保存や検索などがあります。
マックだと
ファイルの保存 Cmd+S
ウインドウを閉じる Cmd+W
アプリケーションを終了する Cmd+Q
検索 Cmd+F
次を検索 Cmd+G
となりますが、Windowsだと
ファイルの保存 Ctrl+S
ウインドウを閉じる Alt+F4
アプリケーションを終了する Alt+F4
検索 Ctrl+F
次を検索 F3
という具合です。
まず、マックのCmd(コマンドキー)とCtrl(コントロールキー)が似たような役割をしていることがわかると思います。ややこしいのは、マックはさらにctrl(コントロールキー)が別にあるということです。UNIX系のソフトを動かすときのコントロールキーは、Cmdではなくctrlを使います。
WindowsのCtrlは、機種によって場所が異なります。Aの左にあったり、一番下の左端だったり、もう少し内側だったり。重要なキーなのに位置が固定していません。結構いらいらします。大抵、小指を使うことになるので、全選択のCtrl+Aだとホームポジションから離れることになります。マックは、親指でCmdを押すことになるので、上記のショートカットはどれも扱いやすくできています。
さらにWindowsの場合は、ファンクションキーを多用します。MS-DOS時代の名残なのでしょうか。「次を検索」など重要な機能がファンクションキーに割り当てられています。マック、Windowsに関わらず、ノートパソコンは、ファンクションキーが小さいのですが、多用するWindowsの場合は困ったことになります。もちろん「次を検索」のショートカットはコントロールキーの組み合わせも用意されている場合があります。ただし、アプリケーションによって違い、統一されていません。
何でもショートカットというVzEditorを駆使した時代は終わり、使用頻度が低い機能は、メニューからというのが普通ではないかと思います。そうするとよく使う機能が使いやすくなっているかは重要です。マウス操作が先行したマックと、キーボード操作が重要視されたWindowsですが、使用頻度が高い機能という条件では、案外マックのキーボードの方が使いやすいという気がします。
コメント