Intel版のMacOSX

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

Intel版MacOSXは発売されないと予想したのですが、省電力の関係で
PowerBookやiBookにIntelのチップが載れば、そういうこともありえるのかぁ。

ただし、前回も書いたのですが、ソフトウェアはそのままでは動きません。アップルにとっては、コストがかかりすぎる感じがします。G5を製造しているIBMに対するプレッシャーではないかと予想するのですが。

ましてや自作機にMacOSXをインストール(OSのみの単体発売)なんて、そんなことにはならないと思う。結構ハードウェアにたよっている部分というか、一体化している部分があると思うので。逆に言うとマイクロソフトは、ハードウェアとソフトウェアの一体化の部分は、指をくわえている状態ですし。

EarlGrey Tearoom: Intel互換版のTigerのうわさ
Truth Is No Words

リンクソース

  • 記事用リンクソース:
  • Wiki用リンクソース(PukiWiki):
  • Wiki用リンクソース(MediaWiki):
  • SNS投稿用: