iBookのハードディスク交換(3)

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

ハードディスク交換の後遺症が二つ。

一つ目は、メニューバーの入力メニューで、USが消せなくなったこと。
これは、新しいユーザーを適当に作成し、足りないキーを追加することで解決。
具体的には、/Users/xxxx/Library/Preferences/.GlobalPreferences.plistに
    <key>AppleLocale</key>
    <string>ja_JP</string>
を追加。
1ヶ月前にたまたまバックアップしたものがあったので、そのまま戻したものなのですが、交換前にきちんとUSが非表示されていた理由はわかりません。

二つ目は、まだ解決していないのですが、蓋を閉めてもスリープしなくなった件。
組み立ての際に何か失敗したものなのか、再インストールが原因なのかよくわかりません。
PRAMリセットはしてみましたが、何も変わらず。
蓋の閉まり具合が少し変わった感覚があるので、組み立てに問題がある可能性が高いような気がします。面倒なので、後日。

そんな中、蓋の開け閉めをしていて、クリックされていることに気がつきました。
そういえば、トラックパッドのボタンは、少し出っ張っていて、ディスプレイの上部とぶつかりますよね。

リンクソース
■記事用リンクソース:

■Wiki用リンクソース(PukiWiki):

■Wiki用リンクソース(MediaWiki):

■短縮URL: