ハードディスクの代わりに32GBのフラッシュメモリ…。
なかなかいいですね。
現在、ThinkPad560Xをコンパクトフラッシュで、ソリッドステートドライブ化をしようと考えているんです。
今のところ、市場では4GBが2.4万から、8GBが8万くらいからあります。
価格を考えると、4GBあたりを考えていますが、しばらくすると大容量が安くなるんでしょうね。
キリがありません。
4GBなら、Windows2000と地図ソフトをなんとか入れることができそうです。
地図の他に、車のメンテナンス情報や給油情報を入れていこうかと思っているのです。
まあ、今持っているクリエ(ソニーのPDA)でも十分その役割をしているのですが、キーボードがあると違いますからね。
コメント