USBメモリーで行こう
このサイトでは、USBメモリーの活用方法を紹介しています。
U3プラットフォーム対応USBメモリーの使い方、対応ソフトの設定方法などを掲載しています。
最近のUSBメモリーは安くなったなぁって思っていたのですが、
たまたま見つけたサイトで、「U3プラットフォーム対応USBメモリー」っていうのが紹介されていました。
サンディスクが絡んでいる規格なので、将来性がありそうです。
現在持っているのは256MBで、それが1万円弱だったと記憶しています。
8月末に登場する2Gが、ちょうど1万円くらいなのでしょうか。
EasyDisk U3 (EDU3シリーズ)
U3™プラットフォーム採用 USB 2.0/1.1対応 フラッシュメモリー
EasyDisk U3™ smart drive (EDU3シリーズ)
USBメモリーも小さければ小さいなりの使い方だし、大きければ大きいことを生かした使い方をするのだと思います。
そろそろ買い換えてもいいかな。