管理人のウェブヒストリー

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

1996年11月にJustnetでインターネットを始めたときにウェブページを始めたのですが、
このときの内容は、自作ソフトの公開が目的だったと記憶しています。

1998年に当時加入していたNiftyがインターネットサービスを始め、
3月11日にウェブスペースを開設。現在のOrangepekoe Tearoomとなります。

2000年8月7日、Vectorのウェブスペースを利用開始。
これはソフト作者に無料でもらえるものです。
現在のOceansoft Libraryとなります。

2001年9月にJustnetがSo-netに吸収されることが決定。
別のウェブスペースを求めて、NetAgeと契約。しかし、あまりに遅く、不安定なため、
csideというレンタルサーバーと契約。2002/9/17より多目的に使用。

フリーのウェブスペースもいくつか試しています。
容量無制限・CGI可のトクトク。広告がうるさすぎ。
非常に不安定で、つながらないことが多く、使用せず。
Yahoo!のgeositiesは、CGI不可。
infoseekのiswebは、CGI可能ですが、仕様に制限があって使いづらい。
AAA!CAFEがCGI・PHP可能で、やや不安定ながらMySQLも使えることで、現在実験使用中。

リンクソース

  • 記事用リンクソース:
  • Wiki用リンクソース(PukiWiki):
  • Wiki用リンクソース(MediaWiki):
  • SNS投稿用: