NHKのパソコン講座でマック

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

NHKの「中高年のためのパソコン活用術入門」の中で、デジタルカメラからパソコンへ画像をコピーするとき、メディアの中に.DS_Store .Trashesなどのファイルが見えました。

これらのファイルは、MacOSXで、アイコンの位置情報やゴミ箱のためのものです。

ということは、裏方ではマックが活躍しているということなのでしょう。

それにしても、この番組を見ていると、操作が面倒で、Windowsって初心者には難しく感じます。

カメラに付属のソフトを使うので、家では同じ操作はできないし、この番組では、写真の取り込みは、ローカルのハードディスクにドラッグしていました。とにかく手順が多く、大変そうでした。

対して、MacOSXだと、メディアを挿入するとiPhotoが起動し、写真の取り込みをおこない、iPhoto内で印刷までできます。

リンクソース

  • 記事用リンクソース:
  • Wiki用リンクソース(PukiWiki):
  • Wiki用リンクソース(MediaWiki):
  • SNS投稿用: