ウイルスが仕掛けられたサイト

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

先日、某インターネットに関する講習会でのこと。
「2チャンネルにはウイルスが仕組まれている」
「ファイル交換ソフトにはウイルスが仕組まれている」
との説明が含まれていました。

プロバイダサービスや携帯電話を扱っている会社の講習会なのに。
K●●Iの講師のレベルも低いなあ…。

まず、2チャンネルはテキストベースの掲示板なので、掲示板自体にウイルスを書き込むことはできません。もちろんリンク先の保証はありませんが、2チャンネルは見ること自体に危険を伴うような言い方は適切ではないでしょう。

ファイル交換ソフト自体にもウイルスは含まれていません。ダウンロードしたファイルに含まれていることは珍しくありませんけど。そりゃぁ、ファイル交換ソフト自体にウイルスやスパイウェアが仕組まれていたら、危険極まりないです。

なんでも不安だけ煽っておけばいいものではなく、正しく説明する必要はあるでしょう。自社のセキュリティサービスはオススメですって結論では、まるで宣伝のための説明会みたいでしょう。ノー●ンのオンラインチェックサービスのように、なんでもないのに警告を出して、商品購入へ導こうというサイトと同じです。

やはりここでも、Windows限定の現象がまるでコンピュータ全体に言えるような表現しかなかったのは残念。セキュリティ対策の近道は、Windowsを使わないこと。まあ、一部の商品を勧めるのは、いろいろ問題があるので、主流のWindowsでの説明になるでしょうが、知識不足が原因でしょう。

リンクソース
■記事用リンクソース:

■Wiki用リンクソース(PukiWiki):

■Wiki用リンクソース(MediaWiki):

■短縮URL: