人気コンテンツのランキングを表示(WordPress)

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

WordPressで人気コンテンツのランキングの表示とページの作成法について説明します。

【1】ランキングを集計するためにプラグインを導入します。
インストールの仕方は他のプラグイン同様です。
(1) Popularity Contestプラグインをダウンロードします。WordPressのバージョンによりダウンロードするものが違うので注意してください。
(2) インストールは、プラグインディレクトリ(wp-content/plugins/)にpopularity-contest.phpをコピーし、サイト管理画面の[プラグイン]で有効にします。(フォルダごとコピーするわけではありません)
(3) 個別の記事の下にパーセントが表示されるのですが、これを無効にするにはpopularity-contest.phpを編集します。37行目あたりの@define('AKPC_SHOWPOP', 1);の1を0にします。なお、@define('AKPC_SHOWHELP', 1);の1を0にすると、ヘルプの[?]を表示させません。

【2】アーカイブページを作成し、ランキングを表示させる。
ランキングだけのページを作成してもかまいませんが、ランキングとアーカイブと同時に表示するようにしてみました。
(1) テーマが保存されているディレクトリ(wp-content/themes/)の中にarchives.phpがあります。なければ作成します。archive.phpではありません。
(2) 中身を記述します。

<?php
/*
Template Name: Archives
*/
?>

<?php get_header(); ?>

<div id="content" class="widecolumn">

<?php include (TEMPLATEPATH . '/searchform.php'); ?>

<h2>Most Popular Posts</h2>
<ul>
<?php akpc_most_popular(); ?>
</ul>

<h2>Archives by Month:</h2>
<ul>
<?php wp_get_archives('type=monthly'); ?>
</ul>

<h2>Archives by Subject:</h2>
<ul>
<?php wp_list_categories(); ?>
</ul>

</div>

<?php get_footer(); ?>
(3) サイト管理画面の[投稿]→[ページ作成]と進み、次のように記事を作成します。
ページタイトル→(例)アーカイブページ
ページコンテンツ→(中身は不要)
ディスカッション→どちらもチェックを外す
ステータス→非公開
ページ→Archives(Template Nameと同じ)
ページスラッグ→archives(URLにアクセスするもの)

以上です。サイトURLにarchivesをつけると表示されます。

【関連サイト】
Hyson Tearoom » アーカイブ

【追記(2008/01/03)】
ステータスを[非公開]にすると、ログインしていないと閲覧できないので、[公開]にしないといけないようです。

リンクソース

  • 記事用リンクソース:
  • Wiki用リンクソース(PukiWiki):
  • Wiki用リンクソース(MediaWiki):
  • SNS投稿用: