FirefoxやCaminoで、リンクをクリックすると、タブではなく、ウィンドウが開いてしまうことがあります。常にタブで開くようにした方が、平面的に操作できます。Firefox2.0のデフォルトは、タブだったような気がしますが、Firefox3.0は、ウィンドウが開いてしまいます。
変更するには、アドレスバーにabout:configを入力し、設定画面を呼び出します。
browser.link.open_newwindow.restrictionの値を変更します。
0: すべてのwindow.open()をタブで開く
1: window.open()はウィンドウを開く
2: window.open()の第3引数 (ウィンドウサイズやツールバーの表示・非表示指定) があるものはウィンドウで開き、無いものはタブで開く
えむもじらより
コメント