QV-10 → PowerShot A5 → IXY DIGITAL 300 → IXY DIGITAL 500 → IXY DIGITAL 20ISと買い換え。PowerShot以降は、Canonばかり。買い換えるたびに、解像度や起動速度が上がり、重さや大きさが小さくなり、価格も下がっています。
20ISを選択した理由は、現行商品の中で一番軽いからです。所詮ブログ用なので、解像度は十分です。実は25ISの方が大きさでは全体的に1mmほど小さいのですが、130gと125gより5gほど重いのです。まあ、どちらにしても、以前所有していたIXY DIGITAL 500は、180gなので、非常に軽く感じます。
手ブレ補正や顔認識など、最新の技術が追加され、便利なのですが、パソコンから日付の自動設定の機能が消えています。複数人のカメラで撮った写真でスライドを作るときなど、日付や時刻が正確でないと、タイムスタンプ順に並べるときに不便です。いったいどうして消えたのでしょう。
操作ボタンは、平面的になったので、少し使いづらくなりました。ディスプレイが大きくなった分、ボタンが小型化したせいでしょう。片手で写真を撮るときも、少しディスプレイに指をかけるくらいでないと、持つところがありません。
【関連記事】
[E] IXY Digital 500を購入
[E] ブログ用デジカメ
【追記(2008/11/18)】
今日、何枚か撮ってみました。今まで、デジカメの反応の遅さを、シャッターのタイミングで補っていたのですが、逆に反応が速くなったため、タイミングがずれる感じがしています。慣れですね。何年か後に再び買い換えたときにも、同じことになっているのかもしれませんが、今は、このデジカメの反応の速さに驚いています。