マック版Chromiumをコンパイルする

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

マック版Chromium(Google Chrome for Mac)は、まだ公開されていませんが、ソースからコンパイルすることはできます。

(1) ターミナルを開きます。

(2) depot_toolsをインストール
-> http://sites.google.com/a/chromium.org/dev/developers/how-tos/install-gclient
$ svn co http://src.chromium.org/svn/trunk/depot_tools/mac depot_tools
$ export PATH=`pwd`/depot_tools:"$PATH"

(3) コードを入手
-> http://sites.google.com/a/chromium.org/dev/developers/how-tos/get-the-code
$ mkdir chromium
$ cd ~/chromium
$ gclient config http://src.chromium.org/svn/trunk/src
$ gclient sync

1.73GBほどあります。(4)のコンパイルで、ファイルが足りなくてエラーとなる場合は、
$ gclient sync --force
を実行して、強制で同期させます。

(4) コンパイルを実行
-> http://code.google.com/p/chromium/wiki/MacBuildInstructions
$ open ~/chromium/src/build/all.xcodeproj
TestShell.appだけコンパイルしたいときは、
$ open ~/chromium/src/webkit/tools/test_shell/mac/TestShell.xcodeproj

Xcodeが開くので、ビルドを実行します。
ビルドが終わると~/chromiumのサイズは、6.55GBにふくれあがりました。

(5) アプリケーションを実行
Debugでコンパイルすると
~/chromium/src/xcodebuild/Debug
Releaseでコンパイルすると
~/chromium/src/xcodebuild/Release
にTestShell.appができあがっています。

(6) スピードを比較
JavaScriptのソートデモがあったので、いろいろなブラウザで実行してみました。
数字の単位は、ms(ミリ秒)です。
一番速いWebkitは、SafariのNightly Buildsです。
肝心のTestShell(Chromium)は、まだまだですね。
 HeapSortQuickSortBubbleSort
Webkit(r38688)12299246619
Safari(3.2)2852215318677
TestShell3684290817552
Camino(1.6.5)6814446435457
Firefox(3.0.3)8887618066289
Opera(9.62)8697172483242346

リンクソース

  • 記事用リンクソース:
  • Wiki用リンクソース(PukiWiki):
  • Wiki用リンクソース(MediaWiki):
  • SNS投稿用: