「一太郎」に新たな脆弱性、文書を開くだけで被害の恐れ - ニュース:ITpro一太郎のファイルを経由してウイルスが広がるということが実際に起きうるのでしょうか。
脆弱性のある一太郎などをインストールしているパソコンでは、細工が施された文書ファイルを開くだけで、ウイルスに感染する危険性がある。その結果、パソコンを乗っ取られたり、パソコン内の情報を盗まれたりする恐れがある。
企業や家庭ではほとんど使われることがない一太郎なので、感染の危険性のニュースを聞いても、「まだ一太郎ってあったんだ」とか「ウイルスの媒体になるほどシェアがあるのか」などと思っているのではないでしょうか。
なんとなくこのニュース自体が一太郎のPRになっているような...。
コメント