某業務用ソフトで、[印刷]を実行するといちいち[プレビュー]が表示され、そこからさらに[印刷]ボタンをクリックすることで印刷が実行されるソフトがあります。
最初は、非常に違和感があったのですが、使っていくうちに、必ず[プレビュー]されることが安心感になっていきました。つまり「これから印刷するものはこれ」という確認ができるからです。
もちろん、一般のソフトでも[プレビュー]を実行してから印刷をすればいいのですが、今までそういう発想がなかったので、エクセルなどでページからはみ出て複数枚出力されて、調整して再印刷することも少なくありませんでした。
一般のソフトでも、強制的に[プレビュー]を表示させれば、そこで誤りに気付いたり、ページがまたがっていることに気付いたりすることでしょう。トナーや紙などの資源の節約になるはずです。
もし、カスタマイズ可能であれば、[プレビュー]がデフォルト。初心者には[プレビュー]で確認してから印刷を実行するようにすれば、人間に優しいコンピュータという印象に変わることに一役買うことでしょう。