以前は「パスワードは紙に書かず記憶しておけ」と言われていました。でも、いくつものパスワードを記憶しておくのは難しいです。そのため、同じパスワードをいろいろな場面で使いまわしてしまうことにつながっていました。
同じパスワードを使いまわしてしまうと、例えば個人で運営している掲示板で、メールアドレスとパスワードを入力してしまうと、それがそのままメールアドレスとパスワードを第三者に知らせてしまうことになり、メールアドレスが乗っ取られてしまいます。
使い回しを避けるために、基本のパスワードを作って、それを応用する方法が紹介されているサイトもあります。例えば「password1234」を基本にし、「password1234facebook」「password1234line」「password1234yahoo」などとする方法。でも、これってバレバレです。
最近では、パスワードはサービスごとに全く違うものを使い、紙に書いて、しっかり管理することが常識と言われています。しかも手書きで...。ワープロソフトなどに保存しておくと、ウイルスでファイルが流出したときに一気に流れてしまうからです。
パスワードを書いた紙をなくしそう...。