音楽CD-Rはなぜ高いのか

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

音楽をCD-Rに書き込むとき、デジタルで記録されるので、データ用CD-Rでも音楽用CD-Rでも同じではないかと思うのですが、なぜか音楽用CD-Rというのが売られています。また、音楽用CD-Rはなぜ高いのかという疑問がわきます。

ネットで検索すると、音楽用CD-Rには著作権料が上乗せされているだけで中身は同じとか、データ用CD-Rでは再生できないCDプレーヤーがあるなど、いろいろな説明があります。

「Yahoo!知恵袋」や「教えて!goo」などの質問サイトは、答えを知らない人が質問し、その人自身がベストアンサーを選ぶので、正しい答えが選ばれないことが多く、参考になりません。

信頼できそうなサイトに「通信用語の基礎知識」というのがあるので、そちらを見ると...。
音楽用CD-R ‐ 通信用語の基礎知識

音楽用CD-Rは、再生側の問題ではなく、記録するためのCD-Rレコーダーへの制限。データ用CD-Rでは、家電品としてのCD-Rレコーダーでは書き込みができないということらしいです。つまりパソコンでCD-Rを作るときは、どちらを使っても同じということになります。CD-Rを再生できないCDプレーヤーは、データ用CD-Rでも音楽用CD-Rでも再生できないわけです。

ちなみに音楽専用のCDプレーヤーは、パソコンに比べるとはるかに性能の低いチップが使われているので、デジタル信号の読み落としが起きている率が高くなります。多少音が欠けても、人間の耳にはそれを聞き分けられる能力はありません。

しかし、パソコンの場合、デジタル信号の読み落としがあると、データとして使いものにならないので、音楽用のデジタル信号でも、ほぼ完全に読み取っているはずです。だからといって、パソコンで再生するほうが音はいいかどうかは、アナログに変換する部分の性能に左右されるので、一概には言えません。

リンクソース

  • 記事用リンクソース:
  • Wiki用リンクソース(PukiWiki):
  • Wiki用リンクソース(MediaWiki):
  • SNS投稿用: