自宅内のLinuxサーバーにDNSキャッシュサーバーのunboundをインストール。インターネットの速度は、回線の速度も大切ですが、反応が悪いと遅く感じます。DNSサーバーの設定で、体感スピードが変わります。
今回は、Googleで公開しているnamebenchというものを使用して、速度を測ってみようと思います。
namebench - Google Code Archive
比較したいDNSサーバーのIPアドレスをカンマ区切りで指定。そして[Start]をクリックして、しばらく待ちます。
結果はブラウザで表示されます。
おすすめの設定なども表示されます。ただし、何度か実行すると、時間帯や微妙なタイミングでそのたびに違う結果が出るようで、まあまあの結果ならOKという感じでしょう。あるいは結果を見ながらunboudの設定をするとより速度が出ます。
私の環境では、速いといわれるGoogleのDNSよりも、プロバイダが用意しているものやNTTなどの国内のDNSサーバーのほうが速いです。
【関連記事】
[E] 自宅サーバーで広告ブロック
コメント