M1 Mac miniを購入

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

Mac mini(M1, 2020)を購入。以前のメインは、Mac mini (Late 2012) 。Late 2012は、途中でハードディスクからSSDに換装して、ずいぶん長く使いました。8年弱です。mac-mini-202011.jpg

追加購入の理由は、最新のmacOSの対象外になったことが大きいです。Late 2012は、まだまだ快適に使えているので、BootCampでWindows10をインストール。実に快適に動いています。Windowsアプリの開発環境として活用しようと思っています。というより、Windowsじゃないとできないことがあまりないというのが現実。

さて、新しく購入したM1 Mac miniは、当然ながら快適です。発熱も低く、ファンが回っていても静かです。32bitアプリが動かなくなったので、これを期に代替アプリにすることにしました。PhotoShopやMicrosoft Officeは、やや古いものを使っていたので、M1 Macでは動きません。PhotoShopはPixelmatorへ、Officeは、PagesやLibreOfficeに移行しようと考えています。VirtualBoxでWindowsを使っていたのですが、これはLate 2012で動かすので問題なし。

不便なことができたとか、できないことがあるから購入したわけではないので、Late 2012でも困っていなかったのですが、Final Cutが重たかったために使っていなかったので、常用アプリをグレードアップできるのは利点です。

リンクソース
■記事用リンクソース:

■Wiki用リンクソース(PukiWiki):

■Wiki用リンクソース(MediaWiki):

■短縮URL: