MarkdownエディタとNextcloud

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

NextcloudでメモをするのにNextcloud Notesがあります。Markdownで記述することができ、クラウドにメモを書くことで、メモの一括管理をすることができます。

しかし、Nextcloudを導入した当時、Nextclod Notesではなく、Joplinを導入しました。自分の記事を見返すと、当時モバイル用のNextcloud Notesアプリは有料だったようです。それでJoplinを導入したのでしょう。

1年以上頻繁に使ってきましたが、Joplinの起動が遅いのがずっと気になっていました。そして、先ほどNextcloud Notesのモバイルアプリを見ると無料になっていました。

Nextcloud Notesは、ファイル名がタイトルでフォルダで管理しています。しかし、Joplinは独自の保存の仕方をします。そんなことも気になり、Nextcloud Notesをメインにしてみようと考えてみました。

デスクトップでNextcloud Notesを使うには、VS Codeがありますが、コードを修正するのに使うため、タブがたくさんになることがあり、Nextcloud Notesのタブとの混在はできれば避けたいです。

専用アプリはありそうなので、調べるとMarkDownエディタであればいいというわけではなく、Nextcloudに対応したものが良いという書き込みを見つけました。

紹介れていたのが、QOwnNotes
https://www.qownnotes.org/
というもの。

マックの場合は、Homebrewでインストールします。

さて、ここから話が散らかるのですが、QOwnNotesで文章を書いていると、右に表示されるプレビューが改行されていないことに気づきました。

あああ
いいい
ううう

と書くと、

あああ いいい ううう

となります。

これはMarkdown記法では、標準的なものだそうです。HTMLでもそうですね。それに似ています。

しかし、ウェブ上のNotesや今まで使ってきたJopilinでは、独自仕様のMarkdownなのか、改行すれば改行されて表示されます。改行2つだと少し行間が広くなります。ブログに書くときに、改行2つと改行1つで、pとbrを区別するのと同じ感じです。

pでくくる改行をハードブレーク、brで区切る改行をソフトブレークというそうです。

さらに調べると、VS Codeでは、設定ファイル(settings.json)に
"markdown.preview.breaks": true,
を入れると、ソフトブレークが動作しました。

QOwnNotesでは、ソフトブレークに関する設定はありません。

ということで、もう少しJopilinを使いながら考えていきたいと思います。

リンクソース

  • 記事用リンクソース:
  • Wiki用リンクソース(PukiWiki):
  • Wiki用リンクソース(MediaWiki):
  • SNS投稿用: