スケジュールやメモにiPhoneを使っているが、もちろんその昔はシステム手帳、次にWizやクリエといった電子手帳を使っていた。
しかし、別に検索するほどのデータがあるわけではなく、ただ単に手書きではなく、機械に書き込んているだけ。
小さい端末は、キーボードや手書きよりもスピードは遅く、効率はよくないのかもしれない。それでもデジタル化して何か最先端のことをしているような気がするから不思議である。
デジタルといっても、検索機能を使わないのであれば、所詮処理をするのは自分。それでもデジタル化しているというのであろうか。
システム手帳を常に持ち歩いているのと変わりなし。かといって、本来のデジタル化のメリットを活用するほどでもない。
つまり使う人によっては、デジタルをアナログ化するということなのかもしれない。
コメント