YouTubeのおすすめ動画でFloorpブラウザを紹介している動画があり、興味が湧いたので、インストールしてみました。
Firefoxベースのブラウザで、Firefoxのブックマークやパスワードを同期することができます。Firefoxを使っていれば使い始めがスムーズです。
日本で開発されているということで、安心感があります。使い勝手は、基本的にはFirefoxと同じ感じがしますが、軽快なのがいいですね。
タブのデザインがVisual Studio Codeのタブのようなものに変更でき、とても見やすくすることができます。Leptonデザインに変更しています。
私は、デフォルトからいくつかカスタマイズしています。ブラウザをスマホのブラウザのように扱えるようにしています。具体的には、最後のタブを閉じるときには、ウインドウを閉じずにホーム画面を表示させる、新しいウインドウを開く代わりにタブで開くようにしています。
変更するには、アドレスバーにabout:configを入力し、設定画面を呼び出します。
browser.link.open_newwindow.restrictionの値を変更します。
0: すべてのwindow.open()をタブで開く
1: window.open()はウィンドウを開く
2: window.open()の第3引数 (ウィンドウサイズやツールバーの表示・非表示指定) があるものはウィンドウで開き、無いものはタブで開く
同じようにabout:configで、
browser.tabs.closeWindowWithLastTabの値をfalseにします。
コメント