「ヘルプ」ボタンを押して、他の機能を押すことで説明が表示されるという機能が特許侵害ということらしいけど、それって、Windowsの機能ではないか?
でも、一太郎は、矢印と「?」の組み合わせで、Windowsは、「?」のみ。この違いらしい(逆ですか?)。しかも、特許は、ハードウェア(ワープロ機)に対するもので、今回一太郎をインストールすることで、特許を侵害することになる。…これってプレインストール機のことでは?
松下が1989年に出願し、98年に登録されたものらしいのですが、この機能は、マックが1987年にバルーンヘルプとして使っているとのこと。その後、Windowsで使われるようになった機能。
ボタンとアイコンの定義とか、花子はワープロじゃないとか、いろいろわからないことがありますが、混乱の元は「高部真規子裁判官」という方にヒントがあるという…。
それにしても、松下のイメージダウンをしてまでも訴える意図はなんなのでしょうね。ジャストシステムにしてみたらいい迷惑。
コメント