OCEANUS | オシアナス - CASIO ソーラー・電波時計
OCW-M700TDJ-1AJF
OCW-M700TCJ-7AJF
OCW-M700TBJ-1AJF
1000円ちょっとで購入した電波受信機能つきの置き時計が便利で、アナログの腕時計がほしいと思っていました。しかし、どれもデザインがいまひとつ。
デザイン的にはロレックスのサブマリーナのようなものが好みですが、パソコンが何台買えるかという価格は、貧乏人には無理。電波受信機能もありませんし。
テレビのCMで流れたこのOCEANUSを見たとき、「これはいいかも」と早速サイトでチェック。価格を調べるとちょうどいいです。ネットの評判はまあまあですが、メーカーがカシオというのが弱点のようです。作り込みの精度に問題ありのようです。
それでも、上記の3つのどれかにしようと思うのですが、あとは実物を見てからと考えています。
【追記 2007/02/09】
札幌のヨドバシカメラでOCW-M700TDJ-1AJFを購入。
定価73,500円の3割引の51,400円で、さらに「さっぽろ雪まつり」特別割引で、1割引(端数切り捨て)でした。結局税込み46,200円となりました。価格.comの最安価格を下回っています。暖冬での雪まつり開催と合わせてうれしい出来事です。
価格.comのクチコミはなかなか役に立ち、「操作がわかりづらい」「モード切り替えるたびに針がグルグル」「実物は写真より高級感あり」など、その通りでした。
さて、現在は正確な時刻を示していません。数秒遅れです。家にすでにある電波置き時計も電波を受信していません。日によって強弱がありますが、今日は全く電波を受け取っていません。まあ、そのうち受信することでしょう。
zzr0831
カシオの電波時計…妻がプレゼントしてくれました。
しかし、デジタルは正確ですがアナログが何度直しても狂うのです。
老練の時計職人さんは、「そんなもんだよ」とあっさりと語ってました。
妻はどうやら私の扱いが悪いと疑念を抱き、思わぬ家庭不和を招きそうです(笑)。
pekoe
カシオだと「そんなもの」ということでしょうね。
セイコーだとそんなことはないようです。
さて、今日は一日ドライブをしてきたのですが、結局電波は受信されませんでした。
初期不良かと疑い始めていたのですが、先ほどお風呂に入っている最中に、やっと受信してくれました。外でも受信しないのに、マンションの北側に位置するお風呂場で、どうして受信するのかが謎です。
通りすがりのカシオマニア
アナログの遅れは磁気の可能性ありです。
一度チェックを依頼してみてはいかがでしょう。