EMUIからの脱却 - HUAWEI標準アプリを置き換える

  • 投稿日:
  • カテゴリ:

HUAWEI P8liteには、独自にアプリがインストールされています。しかし、この独自アプリのEMUIというデザインが気に入らない。しかも、なぜか電話やSMSなどの権限を必要としてます。デザインとともに、とても気持ち悪い。

そこで可能な限りHUAWEI標準アプリや付属アプリから他のアプリへの置き換えをしました。基本的にGoogle純正にしたいのですが、インストールできないものもあります。

端末購入後に最初にやったのは、日本語入力をiWnnからGoogle日本語入力にすること。そして、iWnnは削除できなかったので、無効にしました。次にWPS Officeというのを削除すること。スマホでオフィスファイルは開きませんし、容量が大きいです。
Screenshot_2017-01-08-23-46-21.png
【ランチャー】
Huaweiホームは、ドロワーがなく、すべてのアプリのアイコンが表示されます。せっかくAndroid端末を使うのに、iOS風のホーム画面は不要。購入後から1年間以上、Google Nowランチャーを使っていましたが、現在は、Arrow Launcherを使っています。

Arrow Launcher
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.launcher&hl=ja

【通話】
電話は「Huawei連絡先」がデフォルトです。それをPremium Dialerにしました。この電話アプリは、自動で「みおふぉん」や「楽天でんわ」などのプリフィックスをつけてくれます。さらに「ZenUI ダイヤラーと連絡先」をインストールし、Premium Dialerから呼び出すようにしています。

Googleの電話や連絡先は、「このアプリはお使いの端末に対応していません。」と表示され、インストールができませんでした。

通話アプリ選択 - Premium Dialer
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.maestainer.PremiumDialer&hl=ja
ZenUI ダイヤラーと連絡先
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.asus.contacts&hl=ja

【メッセージ】
SMSは、Googleハングアウトです。

ハングアウト
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.talk&hl=ja

【カメラ】
基本機能を備えていて、広告なしということで、Open Cameraを選択。この機種だと、無音機能が機能していないのが残念。

Open Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera&hl=ja

【ギャラリー】
Googleフォトにしました。

Googleフォト
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photos&hl=ja

【音楽】
Google Play Musicにしてありますが、この端末で音楽を聞くことはないので、デフォルトを外したかっただけです。

【Eメール】
Gmailです。常用しているのがGmailなので、これでOK。付属のメールは無効の設定に。

Gmail
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gm&hl=ja

【ブラウザ】
ブラウザはChromeでいいのですが、現在はYandex Browserを使っています。

Chrome
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.android.chrome&hl=ja
Yandex Browser
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.yandex.browser&hl=ja

【電卓】
時々使うことがある電卓ですが、やはり付属の電卓は気持ち悪い。そこでGoogleの電卓をインストール。シンプルですが、スマホでは簡単な計算しかしないので、これで十分。付属の電卓は無効の設定に。

電卓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.calculator&hl=ja

【時計】
電卓と同様の理由により、Googleの時計をインストール。OK Googleからの連携は、OK Googleと話しかけたときに、アプリアイコンが表示されるので、その画面で切り替えることができます。

時計
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.deskclock&hl=ja

【カレンダー】
Googleカレンダーを使っています。

Googleカレンダー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.calendar&hl=ja

【メモ帳】
付属のメモ帳は、電話の権限を要求されます。なぜ?? 当然無効の設定です。

リンクソース

  • 記事用リンクソース:
  • Wiki用リンクソース(PukiWiki):
  • Wiki用リンクソース(MediaWiki):
  • SNS投稿用: