Hotmailのメールを、自宅のLinuxサーバー内のGotMailというperlで動作するスクリプトで、転送させているのですが、最近、MSN HotmailがWindows Live Hotmailに切り替わったようで、「Page doesn't contain any form action field!」というエラーが8月17日の13時ころから出ていました。
Gotmailの新しいバージョンもでていないので、しばらくエラーばかり受け取っていました。しかし、ウェブ上からwww.hotmail.comにアクセスするとWindows Live Hotmailのログイン画面ですが、hotmail.msn.comにアクセスすると今まで通りのMSNのログイン画面となることに気づきました。
そこで、スクリプトの809行目のdoLoginをチェックすると...。
sub doLogin()
{
dispText("Getting hotmail index page...\n",min_verbosity=>2);
my(@index_page); ## This will have the login page.
@index_page = getPage("http://www.hotmail.com/", "", 1, 1, 0);
my($page) = join("", @index_page);
と、http://www.hotmail.com/からログインしています。
ここをhttp://hotmail.msn.com/と書き換えると無事にメールの転送がおこなわれるようになりました。
SourceForge.net: GotMail
Gotmail is a perl script to download mail from hotmail.com without user interaction. It is probably best run from a cron job.
【追記(2007/09/15)】
GetLiveというスクリプトで、LiveMailに対応できます。
SourceForge.net: GetLive Fetches your Hotmail Live mail such that it can be stored in a local mailbox or further processed via procmail-like mail filters.